高齢化社会に対応したスペシャリストを育成します。
ヘルパー・福祉用具専門相談員の資格取得と整体の技術を習得する事ができます。
【学習期間】
1年
【取得可能資格】
-
NPO法人日本福祉整体学院療術師協会 日本福祉整体学院認定カイロプラクテック整体師
-
訪問介護員(ホームヘルパー)2級
-
福祉用具専門相談員(厚生労働大臣指定)
5日間の集中講義で資格取得できます。

実際に教室を見てみませんか?
どんな授業があるんだろう?
教室を覗いてみようかな・・・?
そう思われた方は、ぜひ体験入学にお越し
ください!お申し込みは、コチラ(^^)/
また、各種質問やご相談もお問い合わせ
フォームより受け付けております。
お気軽にご連絡くださいませ。
◇ 学習項目 ◇
学科
-
カイロプラクティックとは?
-
整体とカイロプラクテイック
-
基本動作 ほか
-
施術にあたって心がけること・禁忌・身体検査方
-
用語集
-
人体解剖学
-
脊椎と内臓および脊椎と病気の関係
-
人体の基本構造
骨格系、筋肉系、循環器系、呼吸器系、消化器系、内分泌系、 神経系、泌尿器系、感覚器系、皮膚・眼・耳・歯・毛・(めまい・口・爪)、生殖器系 -
リフレクソロジー 手・足の反射ゾーン
-
物理療法
-
栄養学
-
心理学(マーケティング・接遇)
-
MS概論
-
東洋医学概論
-
その他
RICE処置・睡眠・肩こり・主な神経痛・頭痛・偏頭痛・腰痛
ローガンベーシック法・脊髄ゲートコントロール・汗・体温
主な疾患・ストレスなどなど
実技
-
基礎上肢 1~10
-
基礎下肢 1~12
-
症状別(問診・触診) 1~14
-
リンパMS
-
その他(K法・30分療法など)